トップページに戻る。

「ホルスト(Gustav Holst)における脱西欧近代」(論文)

近藤浩平

論文 目次に戻る

結論に戻る

参考文献

・ Imogen Holst, "The music of Gustav Holst, and Holst"s music reconsidered
(Oxford University Press, 1986)
・ Arthur Jacobs, Choral Music(Penguin Books,1963) 平田勝・松平陽子共訳、『合唱音楽 その歴史と作品』、全音楽譜出版社、1980
・ 諸井誠「ホルスト『惑星』総集編」、BBC交響楽団1981年日本公演プログラム
・ Donald H.Van Ess, The Heritage of Musical Style(University Press of America,1981)船山信子ほか訳、『西洋音楽史―音楽様式の遺産』(新時代社、1986)
・ 野村良雄、『精神史としての音楽史』(音楽の友社、1956)
・ R.Vaughan Williams, "Gustav Holst",Music and Letters,@(1920)
・ C.Bax, "Recollections of Gustav Holst",Music and Letters,II(1939)
・ 竹内敏雄編修『美学事典増補版』弘文堂、(1961)
・ R.Vaughan Williams, National Music 1934 塚谷晃弘訳『民族音楽論』雄山閣、1984
・ ケン・ウィルバー、管靖彦訳、「永遠の心理学:意識のスペクトル」ロジャー・N・ウォルシュ、フランシス・ヴォーン編、吉福伸逸訳・編、『トランスパーソナル宣言――自我を超えて』春秋社、1986.
・ 中村元、『インドとギリシアとの思想交流、中村元選集第16巻』、春秋社1968
・ 荒井献、『隠されたイエス、トマスによる福音書、福音書のイエス・キリスト5』、講談社、1984.
・ 柳宗玄責任編集、『大系世界の美術第9巻、東方キリスト教美術』、学習研究社 1975
・ ハンス・ヨナス著、秋山さと子、入江良平訳『グノーシスの宗教』人文書院1986
・ 岡田隆彦編著『アールヌーボーの源流―ウィリアム・モリスとその仲間たち』、岩崎美術社 1978
・ Ray Watkinson, 羽生正気・羽生清訳、『デザイナーとしてのウィリアム・モリス』岩崎美術社 1985
・ 新造文紀「楽曲分析 グスターフ・ホルストの〈惑星〉」、『宇部短期大学学術報告第6号』1970
・ 日本基督教協議会文書事業部キリスト教大事典編集委員会、『キリスト教大事典』教文館、1963初版、1985改定版第8版
・ 久保牧夫『民俗伝統をもつ音楽及び研究法』、関西学院大学美学科卒業論文、昭和52年
・ 瀧勝也、「第4章『帰郷』――エグドンの自然と愛憎」、内多毅監修『イギリス文学評論T』創元社、1986