山の作曲家、近藤浩平 トップページへ戻る

Japanese composer Kohei KONDO

近藤浩平作曲  打楽器作品 リストと楽譜、録音資料
Works for Percussion by Kohei KONDO

打楽器独奏曲 Works for Percussion Solo

打楽器2重奏のための作品  Works for Percussion duo

マリンバのための作品(別ページ) Works for Marimba(Open New Window)

ヴィブラフォンのための作品(別ページ準備中) Works for Vibraphone(Open New Window)(Coming soon)

持ち運びできる協奏曲(ポータブル・コンチェルト) Portable Concerto

打楽器などによるワークショップ用図形楽譜 Graphical scores for workshops using percussion instruments etc.

即興演奏指示的な作品 Instractions for improvisational works

打楽器とフルート、ヴィオラのための作品 Work for percussion and flute and viola

打楽器とフルート、ホルンのための作品 Work for percussion and flute and horn

打楽器とヴァイオリンのための作品 Work for percussion and violin

打楽器とヴィオラのための作品 Work for percussion and viola

打楽器とチェロのための作品 Work for percussion and cello

打楽器と左手のピアノのための作品 Work for percussion and piano with left hand

打楽器とピアノのための作品 Work for percussion and piano

打楽器とフルートのための作品 Work for percussion and flute

打楽器と鍵盤ハーモニカと歌のための作品 Work for percussion and melodicas and vocal

オリジナル新発明楽器 Original new percussion instrument

オリジナル新発明楽器とピッコロ、トロンボーンのための作品 Work for original new percussion instruments and piccolo and trombone

オリジナル新発明楽器のための作品 Work for original new percussion instruments

打楽器重奏(4人以上) Percussion ensemble

打楽器独奏曲(Works for Percussion Solo)

船通山、鳥上の滝 (せんつうざん とりかみのたき) 作品209 Mt.Sentsu-zan and Torikamino-taki Falls Op.209 Nicophoneを含む打楽器独奏 5′ 2021.2.23-3.2 YouTube Piascore(日本語)

SheetMusicPlus
初演:2021年12月9日(木)19時30分開演 出雲市 ニューウェルシティ出雲・チャペル
打楽器:杉原響平 杉原響平委嘱作品
詳細
暖かな還流に乗って作品141 Life and the circulation of the water
op.141
打楽器独奏(スチールパンを含む)
A solo work for double second steel pans with multi-percussion set-up 
 11′  2013.. YouTube

KondoFestival(ASU)
Piascore(日本語)

Sheet Music
初演:2014年5月3日 ミネソタ州ミネアポリス ミネソタ大学 Lloyd Ultan Recital Hall,
打楽器:マリリン・K.クラーク シルヴァ
Performed by Marilyn K. Clark Silva. Lloyd Ultan Recital Hall, May 2014.
仏の歩み 作品115  Walking Buddha op.115  鉦4 鈴など 奏者1人
Percussions
 不確定  2010.6.13 YouTube Sheet Music
初演:2010年6月19日東京文化会館4F音楽鑑賞室 近況     自作自演
ギリシャ初演:2018年3月3日(土) ギリシャ アテネGreek, Athens, Philippos Nakas Concervatory  The Silence of a Candle  Kostas Theodorakos Recita
Perc:Kostas Theodorakos


打楽器2重奏
Works for Percussion duo

水響打楽神事
(酔狂堕落神事)
パーカッションデュオのための作品235
Suikyo Daraku Shinji 
~Percussion Ceremony for Water Sound~ 
for Percussion Duo Op.235
打楽器2重奏 Percussion Duo 5′ 2024.11.6~11.30 Piascore(日本語)

SheetMusicDirect
第1曲 河童 第2曲 龍神 第3曲 鳴神 第4曲 水分
初演:2025年3月26日 豊中市立ローズ文化ホール 日本現代音楽協会 関西企画
打楽器:葛西友子、新堂帆士斗 

持ち運びできる協奏曲(ポータブル・コンチェルト)
Portable Concertos

トロンボーンと打楽器のためのポータブル・コンチェルト
「伸縮大魔王」作品181
Portable Concerto for Trombone and Percussion ”Telescopic daemon” Op.181 テナートロンボーン
Tenor trombone , 3 Percussion players
13'00" 2018.12.1-2019.2.14 YouTube
Piascore(日本語)

Sheet Music
初演:2019年9月21日(土) 豊中市立文化芸術センター 多目的室 日本センチュリー交響楽団 豊中定期演奏会 プレ・パフォーマンス
日本センチュリー交響楽団
トロンボーン:三窪毅 打楽器:廣川祐史、菅埜 薫、横田悠哉
委嘱:日本センチュリー交響楽団
ヴィオラと鍵盤ハーモニカと打楽器の為の協奏曲(ポータブル・ヴィオラ協奏曲)作品125 Concerto for viola and melodica and percussions Op.125(Portable viola concerto op.125)  Viola solo, percussion, melodica
(Three percussion players.
The melodica can be played by one of three percussion players)
 8′00″ 2011.10.16~11.17 Piascore(準備中)

Sheet Music
初演:2012年1月21日(土)17時 ジーベック・ホール(神戸)
「野村誠&近藤浩平 ポータブルコンチェルト 持ち運びできる協奏曲の世界
ヴィオラ:中島久美 打楽器:片岡祐介、野村誠、駿田千佳
この協奏曲のヴィオラ独奏パートに全く異なる伴奏パートをつけた「着せ替えコンチェルト」を野村誠誠氏が作曲し同日に初演している。
 
ヴァイオリンと打楽器の為の協奏曲
作品110
Concerto for violin and percussions
op.110
Solo Vn, Percussion(3 Players) 約12分 2009 YouTube Piascore(準備中)

Sheet Music
全5楽章
初演:2010年11月10日 日本現代音楽協会 現音アンデパンダン 東京オペラシティリサイタルホール
ヴァイオリン:中島久美 打楽器アンサンブルどってん博物館
再演:2012年1月21日(土)17時 ジーベック・ホール(神戸)
「野村誠&近藤浩平 ポータブルコンチェルト 持ち運びできる協奏曲の世界
ヴィオラ:中島久美 打楽器:片岡祐介、野村誠、駿田千佳
ヨーロッパ初演:2015年1月11日(日)ブダペスト祝祭管弦楽団 日曜室内楽コンサート
Vn:Levente Szabo  Percussion:Istvan Kurcsak, Boglarka Fabry, Gabor Pusztai (Members of Budapest Festival Orchestra)

打楽器などによるワークショップ用図形楽譜
Graphical scores for workshops using percussion instruments etc.

クロック・シンフォニー楽譜集 作品183
(クロック・オーケストラ楽譜集)
(回るシンフォニー楽譜集)
Collection of clock orchestra

Rotating Symphony Op.183
五線譜が読めなくても合奏できる1分間の図形楽譜
近藤真子氏発案のクロック・オーケストラの仕組みで作曲された図形楽譜
Each score is 1 minute 2019.1.31-4.22 NTN回る学校記録映像
2019年5月19日からのNTN presents ツアー・オブ・ジャパンの各会場でのNTN回る学校にて「回るシンフォニー」として実施。
8日間で2000人近い子供たち、来場者が参加して演奏した。以降、各地で実施。
NTN回る学校記録映像

即興演奏指示的な作品
Instractions for improvisational works

鍋奉行 
作品.199
水を入れた鍋を複数
2019.11.12
水を入れた鍋とピアノのデュオ 指示書による不確定的な作品
原典版初演:2019年12月7日 北海道北見 Libra ぴあ~の
ピアノ、鍋:戸澤里美、近藤浩平
改訂別台詞ありバージョン初演:2020年1月18日 茅ヶ崎市 ハスキーズギャラリー
ピアノ、鍋:清水友美、近藤浩平
閣下そうよ 閣下掻痒 作品175 ピアノ連弾(1台4手)+鍋2つ 5′00″ 2018.2.1~3 .24 YouTube
初演:2018年3月25日 ノワ・アコルデ(大阪府豊中市) ピアノ:野村誠、清水友美 鍋:田口雅英、近藤浩平
薬缶飛行
作品176
ピアノ、水を入れた薬缶
Piano, Kettle with water
自由 2018.4.7
初演:2018年4月8日(日)16時 アーデン.ステューディオ304号室 (箕面市牧落 3 丁目 11-5) ピアノ:有馬圭亮 薬缶:近藤浩平 およびピアノ:近藤浩平 薬缶:来場者
暑い夏の思い出 
作品116
Memory of the hot summer op.116 打楽器ほか各種、ピアノ、録音された蝉の声 奏者1人  10分程度  2010.8.21~9.3  
 初演:2010年9月4日東京文化会館4F音楽鑑賞室    近況  自作自演 

打楽器とフルート、ヴィオラのための作品
Work for percussion and flute and viola

京都水系図 作品194a
(フルート、打楽器、ヴィオラ版)
Map of rivers in Kyoto Op.194a
Version for flute, percussion and viola
フルート、打楽器、ヴィオラ
Flute, percussion and viola
10'-15' 2019.7.23-8.7
Piascore(日本語)

Sheet Music
初演:2019年9月6日(金)19:00~ リッツカールトン京都 ArtKYOTO レセプション
フルート:山村有佳里 ヴィオラ:飯田隆(日本センチュリー交響楽団)、打楽器:近藤浩平、近藤孝司


打楽器とフルート、ホルンのための作品
Work for percussion and flute and horn

京都水系図 作品194b
(フルート、打楽器、ホルン版)
Map of rivers in Kyoto Op.194a
Version for flute, percussion and horn
フルート、打楽器、ホルン
Flute, percussion and horn
10'-15' 2019.7.23-8.7
作品194aのヴィオラパートをホルンに置き換えたバージョン
初演未定

打楽器とヴィオラのための作品
Work for percussion and viola

ヴィオラと打楽器のための「鴨川源流への旅」作品150f "Travel to the source of the Kamo-gawa River" Version for viola and percussion
Op.150-f
ヴィオラ、打楽器
Viola, Percussion(1 player)
8′ 2015.4.5〜2016.2.6
初演未定:

打楽器とヴァイオリンのための作品
Work for percussion and violin

ヴァイオリンと打楽器のための「鴨川源流への旅」作品150e "Travel to the source of the Kamo-gawa River"
Version for violin and percussion
Op.150-e
ヴァイオリン、打楽器
Violin, Percussion(1 player)
8′ 2015.4.5〜2016.1.17 Sheet Music
初演未定:

打楽器とチェロのための作品
Work for percussion and cello

チェロと打楽器のための「鴨川源流への旅」作品150d "Travel to the source of the Kamo-gawa River"
Version for cello and percussion
Op.150-d
チェロ、打楽器
Cello, Percussion(1 player)
8′ 2015.4.5〜2016.1.15
Sheet Music
初演:2016年7月17日 大阪 星田 星誕音楽堂 チェロ:富田牧子 打楽器:近藤浩平
再演:2017年7月8日 東京 両国門天ホール チェロ:北條立記 打楽器:近藤浩平
再演:2018年7月14日(土)14時00分開演 豊中市立文化芸術センター 多目的室 日本センチュリー交響楽団 豊中定期演奏会 プレ・パフォーマンス チェロ:北口大輔 打楽器:近藤浩平

打楽器と左手のピアノのための作品
Work for percussion and piano with left hand

左手のピアノと右手の打楽器のための「鴨川源流への旅」作品150b "Travel to the source of the Kamo-gawa River"
Version for piano with lrfthand and percussion with right hand
Op.150-b
左手のピアノ、右手の打楽器
piano with lrfthand and percussion with right hand
8′ 2015.4.5〜9.1
Sheet Music
初演:2015年4月19日(日)ハッセルハウス(宝塚市) 左手のピアノと打楽器:作曲者

打楽器とピアノのための作品
Work for percussion and piano

夏休みの2重奏 
作品119
Summer Holidays
op.119
 ピアノ、打楽器、録音されたサウンドスケープの再生
Piano, Percussion, Recorded sound scape.
 12分程度  2010.10~11.21 PDF(モノクロ

準備物一覧
PDF(カラー)


楽譜PDF

初演時手書き記入楽譜PDF


YouTube
 
初演:2010年11月21日 トントレフ・ヒコ(大阪) 関西現代音楽交流協会演奏会  
ピアノ:吉野正江 打楽器ほか:自作自演
再演:2011年1月15日 東京文化会館4F音楽鑑賞室 「近況」
ピアノ:中村和枝 打楽器ほか;自作自演

打楽器とフルートのための作品
Work for percussion and flute

フルートと打楽器のための「鴨川源流への旅」  作品150a "Travel to the source of the Kamo-gawa River" Version for flute and percussion Op.150-a
フルート、打楽器
Flute, Percussion(1 player)
8′ 2014.8.14~11.5 Sheet Music
初演:2015年5月23日(土)トントレフ・ヒコ(大阪)関西現代音楽交流協会 フルート:山村有佳里 打楽器:作曲者
再演:2018年6月16日(土)青谷音楽堂(神戸市)フルート:山村有佳里 打楽器:来場者

打楽器と鍵盤ハーモニカと歌のための作品
Work for percussion and melodicas and vocal

ピクニック組曲 
作品103


「Very very sleepyの歌」を含む
Suite"Picnic" op.103 鍵盤ハーモニカ2,打楽器1
奏者3名(鍵盤ハーモニカ奏者のうち一人は打楽器持ち替え、ヴォーカル兼ねる)
約8分30秒 2008.12.15-2008.12.28 YouTube
Very very sleepyの歌の再演
清水友美+野村誠
YouTube

Sheet Music
第1曲:食べ物を持って集合 第2曲:潮干狩り 第3曲:水辺のゴイサギ 第4曲:Very very sleepyの歌 第5曲:気障な蘊蓄野郎 第6曲:牛の音楽
初演:2009年11月28日 ペチコートレーン(千駄木) メロディカ・トリオ・コレクション 
鍵盤ハーモニカ、打楽器、歌:野村誠、片岡祐介、渡邊達弘
再演1:2010年2月27日ハッセルハウス(宝塚市)再演2:2月28日クレオール(神戸)
再演3:2010年6月20日TORIA Gallery トリアギャラリー(西荻窪)
鍵盤ハーモニカ、打楽器、歌:野村誠、片岡祐介、渡邊達弘

オリジナル新発明楽器
Original new percussion instrument

回転する木琴、鉄琴演奏器 作品182
(回る楽器職人)
Rotating musical instrument Op.182 新発明楽器
New invented musical instrument
2018.11.29-2019.2.5 NTN回る学校記録映像

YouTube
NTN×電通で実用的楽器として製品化開発。 
製造、販売にご興味のある方は、お問い合わせください。YouTube
2019年5月19日からのNTN presents ツアー・オブ・ジャパンの各会場でのNTN回る学校にて「回る楽器職人」として試作機を公開使用。
8日間で2000人近い子供たち、来場者が参加して演奏した。以降、各地で実施。
NTN回る学校記録映像

オリジナル新発明楽器とピッコロ、トロンボーンのための作品
Work for original new percussion instruments and piccolo and trombone

開かれる城門 -artKYOTOのために- 
作品.195
Opening castle gate for artKYOTO Op.195 ピッコロ、トロンボーン、回る楽器職人2台
Piccolo, Trombone, 2 set of Rotating Instrument
トロンボーンに変えてホルンで演奏できる版もあり。
3′00″ 2019.7.28-8.6
Sheet Music
初演:2019年9月6日(金)17:30~ 京都 二条城  ArtKYOTO オープニング
フルート:山村有佳里 トロンボーン:近藤孝司 回る楽器職人:近藤浩平、飯田隆(日本センチュリー交響楽団)

オリジナル新発明楽器のための作品
Work for original new percussion instruments

回れミニマルミュージック 作品184 Rotating minimal music Op.184 回転する木琴、鉄琴演奏器 作品Op.182(回る楽器職人)を2台使用する
2 set of Rotating musical instrument Op.182
2019.2.21
未発表 

打楽器重奏(4人以上)
Percussion ensemble

森林旅行
作品118
 Travel in Forestlands
op.118
 打楽器5名
Percussion Ensemble
約6分  2010...8~9.27  直接、作曲家までお問い合わせください。
第1曲:啄木鳥のいる森 第2曲:水と水面 第3曲:シダ類の多い道 第4曲:獣の気配 第5曲:騒がしい熱帯林 
2010年パーカッション・ミュージアム譜面審査落選 
雪男の追跡
作品117
 Tracing of tThe Yeti
op.117
 打楽器奏者4名
Percussion Ensemble
計4分40秒  2010.9.6-18  直接、作曲家までお問い合わせください。
第1曲:彼はどこかを歩いている 第2曲:彼の足跡を追え 
2010年パーカッション・ミュージアム譜面審査落選 

Japanese composer Kohei KONDO

山の作曲家、近藤浩平 トップページへ戻る